2017年に実施される通訳案内士一次試験合格を目標に、過去問題を分析し、今年度の問題を予測し、対策を立てて合格を目指す講座を開催します。
通訳ガイド試験は正式には「通訳案内士試験」といい、1949年から運輸大臣(現在の国土交通大臣)により実施されています。語学に関する唯一の国家試験で、日本で最も権威のある「語学能力検定試験」と言えます。近年合格率が高くなったものの、中国語での合格率は平成26年度は8.9%、平成27年度は7.2%であり、かなりの難関です。
東京でのオリンピックの開催も決まり、注目されている観光業界。この機会に通訳ガイド試験を目指してみませんか。
昨年も受講生の中から見事一次試験合格者を輩出しております!
2017年の試験に向けて引き続き、個別指導でご案内いたします。
中国語科目の他、地理・歴史・一般常識対策講座も大好評!!
ご自分に合った科目、強化したい科目を選択可能です。
出題傾向を踏まえて効率のいい対策をすることが合格への近道。
その意味では自分の弱点に焦点を合わせたCCアカデミーのマンツーマンの個別指導は
費用対効果が最も高い講座と言えます。
近年の試験出題傾向を熟知した、通訳ガイド対策専門の講師が合格への道をサポートします。
講座全般についてのQ&Aはこちらをご参考ください。⇒【通訳案内士一次対策講座【Q&A】
*中国語文の日本語要約練習 | 長文読解問題で出題される800文字程度の中国語文章を、なるべくスムーズに1回で要約し、続く設問に取り掛かることができるように練習します。 |
---|---|
*日本語の中国語作文の練習 | エッセイや新聞記事などの比較的くだけた文章の中国語への訳し方を練習します。2015年度は4問出題されました。 |
*日本語の事物の中国語での説明 | 日本文化に関するものや、最近話題になっている事物のうち、特に外国人観光客の関心の強い物を選び、できるだけ簡潔に且つ高得点を取ることができるようになる練習をします |
日 時 | 随時受付中! ※日程はご希望を伺った上で、講師と調整いたしますが、試験日程が近づきますと、講師のスケジュールが埋まり、ご希望の日時が予約できない可能性がありますので、ご注意ください。 ※日程調整及び教材準備のためにお申し込みから初回授業まで2週間程度です。余裕を持ってお申し込みください。 |
---|---|
会 場 | CCアカデミー JR、私鉄各線「横浜駅」より徒歩8分 |
受 講 料 | 3回コース(300分+集中ターム&確認テスト180分)51,840円(税込) 5回コース(500分+集中ターム&確認テスト300分) 10回コース(1000分+集中ターム&確認テスト600分) ※2017年1月より料金改定 |
お 支 払 | 銀行振込 |
その他 | ●「集中タイム」では授業の復習をご自身で行っていただきます。その日の授業に基づいた課題として「確認テスト」に取り組んで提出して頂きます。次回の授業で講師がフィードバックいたします。 |
お 申 込 方 法 | 下記「お申込フォーム」よりお申込ください。 その後担当者より、詳細のご案内・お支払のご案内をメールでお知らせいたします。 |
授業時間 | 集中タイム | 確認テスト | |
---|---|---|---|
午前コース: | 09:30~11:10 | 11:10~12:00 | 12:00~12:10 |
午後コース①: | 13:00~14:40 | 14:40~15:30 | 15:30~15:40 |
午後コース②: | 15:40~17:20 | 17:20~18:10 | 18:10~18:20 |
夜間コース: | 18:20~20:00 | 20:00~20:50 | 20:50~21:00 |