会社概要

会社概要

経営理念

●お客様のビジネスの成功のため言語を含めたコミュニケーションの面でかけ橋の役割を果たす。
●通訳者・翻訳者とそれを目指す人に活躍の場を提供し、地位向上に資する。
●通訳訓練法を用いた効果の高い学習法で一人ひとりの言語能力の向上に資する。

会社概要

商号 株式会社シー・コミュニケーションズ
創立 2005年2月1日
資本金 9,600,000円
本社所在地 〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-35-11-801
TEL:045-313-1234
地図はこちら
URL http://www.c-communications.com
代表取締役 大羽 りん
取引銀行 三菱UFJ銀行 横浜銀行 みずほ銀行 ゆうちょ銀行

架け橋から始まった物語

    ――言葉でつなぐ、心でひらく。株式会社シー・コミュニケーションズの歩み――


    一、一人の通訳者の情熱から
    2005年、横浜の一角に小さな通訳会社が産声をあげました。
    創業者は、一人の通訳者。彼女が抱いていたのは、「言葉を超えて、人と人、国と国をつなぐ架け橋になりたい」というひたむきな情熱でした。
    当初は中国語だけを取り扱っていましたが、その想いに共感するお客様や仲間が少しずつ集まり始めます。
    「もっと伝えたい」「もっと理解したい」!
    その気持ちに応えるかたちで、シー・コミュニケーションズは英語、韓国語へと対応言語を広げ、翻訳・通訳サービス全般へと事業を拡大していきました。

    二、人が育ち、事業が広がる
    言葉を扱う以上、質は命。
    シー・コミュニケーションズは、登録する翻訳者・通訳者のスキル向上を目的に、翻訳者・通訳者の育成事業をスタート。専門講座を通して、数多くのプロフェッショナルを世に送り出してきました。
    この育成プログラムで培った通訳訓練法を活かし、次に目指したのは「個人の語学力向上」。
    中国語・英語の語学塾を新たに開校し、語学を学びたいすべての人に実践的な学びの場を提供しています。
    出版やアプリ開発など、自社教材の制作にも意欲的に取り組み、時代に即した学習のかたちを提案し続けてきました。

    三、コロナ禍という試練、そして進化
    2020年、未曾有の事態が世界を襲います。
    オフィスワークはテレワークへ、教室での授業はオンラインへ。
    大きな環境の変化の中でも、言葉でつながる必要はなくなりません。
    むしろ、変化の時代だからこそ「正確に伝える力」「効率的に学ぶ力」が強く求められるようになりました。
    シー・コミュニケーションズは、ここでも立ち止まりませんでした。
    オンライン通訳・翻訳サービスの提供、遠隔教育への完全対応など、柔軟かつ迅速に体制を整備し、「withコロナ」時代にふさわしい語学支援のかたちを作り上げてきました。

    四、変わらない思いと、これから
    現在では、100名を超える翻訳者・通訳者が登録し、多様なニーズに応える体制が整いました。 累計の学習者も1,500名を超えています。
    言語の数もサービスの幅も大きく広がりましたが、創業当初から変わらない思いがあります。

    「言葉で人をつなぎ、信頼と理解を築きたい」!
    私たちが提供するのは、単なる翻訳や語学レッスンではありません。
    言葉を通じて、一人ひとりが自分の世界を広げられるよう、心をこめてお手伝いしています。
    これからも、時代の変化をしなやかに受け止めながら、挑戦を続けてまいります。
    あなたと世界をつなぐ架け橋として、私たちシー・コミュニケーションズに、ぜひご期待ください。

    株式会社シー・コミュニケーションズ
    代表取締役 大羽りん

代表者紹介

代表者紹介

代表取締役 大羽 りん

1968年生まれ。1993年慶応大学文学部卒業後、ニチメン株式会社(現双日)総合職二期生として入社。その後、日中技術交流サービス及び三井物産において翻訳、通訳に従事。フリー通訳者を経て株式会社シー・コミュニケーションズを創設。代表取締役に就任。

翻訳、通訳、講師経験は25年以上、2015年神奈川大学外国語学研究科博士前期課程修了(文学修士取得)。複数の専門学校、大学にて非常勤講師を兼任。